SakuLouLou
Smile brings happiness
保育

保育士試験おすすめ勉強法【独学で合格】

目指せ一発合格!効率の良い勉強法とおすすめテキスト

必要なのは3つだけ

・テキスト上下巻と問題集

保育士資格を取ろうと勉強を始めた、もしくは始めようと思ったけど分厚いテキストを前に戦意喪失していませんか?

ここでは保育士試験一発合格を目指して効率の良い勉強法を簡単に分かりやすく紹介していきます

お金をかけずに資格を取りたい

テキスト分厚すぎぃ…

短期間で合格したいけどどうやって勉強したら良いかわからない

悩んでいるあなたに、テキストと問題集だけで保育士試験に合格する方法をご紹介します!

*ここでは筆記試験のみの話をさせていただきます

手順は

  1. テキストを読む
  2. 問題集をひたすら解く

これだけです

それだけで本当に受かるの?

そう思いますよね

わたしはこれで合格しました!

テキストと問題集の3冊だけでも十分!


テキストを一通り読む(覚えなくてOK!)

保育し試験のテキストは上下巻で構成されていると思います

それを全部読みます

おすすめテキストはこちら

上下巻2冊です

私はこちらを使って受かったのでおすすめです

Amazonはこちら↓

ユーキャン分かり易いです、さすがユーキャン…!

使ってる人が多かったり

検索して一番に出てくるのはこちらですよね

Amazonはこちら↓

こちらも持ってはいたんですが

初めに覚えようとしながら読んでしまって心が折れたので

ちょっと苦手意識があって1つ目のにしました

ここで重要なことは2つ

①覚えようと思わないこと

保育士試験は範囲が広く膨大な量を覚えないといけません

なので覚えながら読もうと思ったらほぼ確実に心が折れますw

まずは理解しながら読むこと

テキストをずっと読んでいるとただ読んでいるだけになってしまう時があると思います (読むだけで意識が飛んでしまっている経験ありますよね)

内容が理解できていないと意味がないので、覚える必要はありませんが意識を保って読むよう心掛けてください 

②後ろの方に乗っている“保育所保育指針”も読むこと

これも中々の量があり全部読むのが辛いと思いますが、必ず1度は読んでください  

これを読むことで保育所保育指針の「考え方」を頭の中に入れることが重要です

これによりわからない問題があったとき、「保育ではこういう考え方をするから、こっちは違うな…」「これは保育所保育指針の考え方に合っている」と判断できることがあるからです

点数を稼ぐポイントになります!

実際保育園で働く際にも物事を判断する際に保育所保育指針が大前提になるので読んでおくことに損はありません。

問題集を解く【1回目】

まずは問題集を解きます(問題集1冊全部)

おすすめはこちら

Amazonはこちら↓

ユーキャン推しですみませんっ!

でも実際似たような問題が出たりしたので本当におすすめなんです!

この時の解き方は1教科ずつでも全科目まとめてでもOKですが

解いたその日のうちに答え合わせと復習までした方がいいのでその時間が確保できる分だけやるのがおすすめです

きっと1問目で思うことでしょう

えっ全然わからない…

そうでしょうね!

私もそうでしたので…

わからなすぎて「これやってる意味あるかな?」「1点も取れないんじゃ?」と思いました

それが普通だと思います(むしろここで解けていたら凄いです)

ここでは解いて点数を取ることが目的ではありません

落ち込まずにどんどん進みましょう

間違えたところ、わからなかったところをテキストを見ながら復習

ここが重要Pointです

間違えたところ、わからなかったところを徹底的に復習します

答え合わせをしながらテキストを見てわからないところを洗い出します

私はひたすらノートに書き続けました

1回目は正直ほぼ全問できません

しかも保育士試験は問題があって答えを5つの選択肢から選ぶ5択問題になっています

選択問題ならちょっと勉強すれば当たりそうじゃん!

と思いますよね

残念ながらちょっとの勉強では当たりません

なぜならその5択自体が問題になってしまっているからです

つまり1問の中に問題と5つの問題があるようなものなのです

訳が分からないですよね

問題を見ればわかります

保育士試験の難しいところはそこなんです

ポジティブに考えれば1問で6つも勉強ができる!

  

ちなみに1冊やると試験2回分と予想試験問題とかで3回分の試験の量があったりするのでかなり時間がかかると思います

 …頑張りどころです

問題集、復習を3、4回繰り返す

2、3の手順を繰り返します  

1度やった問題をそんなにやって意味ある?

問題の内容覚えちゃって、すぐ答えられるんじゃない?

そう思うかもしれませんが2回目は驚くほど覚えられてないです

1回目であんなに復習したのに?!

覚えてなさすぎて、私も驚きました…

めげずに解いて、復習します

それを3、4回繰り返します

1冊の問題集をそれだけ繰り返してやっと覚えることができると思います

時間が許す限り何度も繰り返すことをお勧めします。

 

何度も同じ問題集やるより違う問題集やった方が良いのでは?

と思うかもしれませんが

まず1冊の問題集を完璧に覚えて、合格点を取ることを目指してください

1冊目の問題集がバッチリで違うのもやりたい!という方は

2冊目を買っても良いかもしれません

問題集はやればやるほど良いと思いますので

試験日用ノートを作る

これは余裕があったらで良いと思いますが

私は試験の時に直前に見直せるようノートを作りました

どうしても覚えられないところや、よく間違えるところ、また絶対出るから確認しておいた方が良いところなど

数カ月、問題集を解いていたならば試験問題の傾向も見えてくるので重要なところをまとめておきます

そうすることでノートを作る段階でまた覚えますし、試験当日頭が真っ白になったり、

あの教育論を言った人って誰だっけ?などを解決することができます

慌ててる時に分厚いテキストをパラパラめくって探すのも大変なのでw

もちろんテキストも持っていくと思うのでなくても大丈夫です

ただ心の安定剤に作っておいても損はないかな〜と思います

まとめ

やるべきことは

テキストを一通り読む

問題集をひたすら繰り返しやって、わからない箇所を復習する

この2つです

コツコツと繰り返し続けることが合格に繋がります

一発合格でなくても初めに何教科とれるかは重要になってきます

短期間で勉強を終わらせて生涯使える資格を取りましょう!